人気ブログランキング | 話題のタグを見る


鉄道模型工作日記


by takedon2000

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
はやとの風作成
C58 1再生プロジェクト
185系リニューアル
燕 客車を作る
C51燕牽引機制作
C53再生プロジェクト
京急2100系製作
東武50070系製作
営団6000系製作
模型の収納
トワイライト入場
もみじ色
DCCの話
コンテナ関係
新車の整備(機関車編)
その他
マニ44(モデルアイコン)制作
未分類

以前の記事

2021年 07月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 06月
2017年 05月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月

フォロー中のブログ

鉄ヲタのパパの部屋!!
鉄道模型を楽しむページ
急行越前の鉄の話
スハの会運転会ブログ

最新の記事

京急 快特12連に向けて
at 2021-07-31 11:43
はやとの風制作記 その4 塗装
at 2020-01-22 23:18
はやとの風制作記 その3
at 2019-11-06 23:03
はやとの風制作記 その2
at 2019-10-19 16:10
はやとの風制作記 その1
at 2019-10-14 23:10

外部リンク

検索

その他のジャンル

画像一覧

燕 客車を作る 第2回目

部品をランナーから切り離すついでに床下を説明書通りに組み立てました。
なにか、素気無いですよね。

燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10085703.jpg
車体に組み立てた状態でもやはり寂しいです。
燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10064120.jpg
なのでブレーキシリンダー付近を少しディテールアップしましょう。
燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10061961.jpg
横から見ても淋しいので定番の物でしょうが、取り付けようと思います。
今回取り付ける部品は
  
  工房ひろ製 No,0558 給水検水コックC
  工房ひろ製 No,0561 ブレーキ配管逆(短)
  エコー製  No,1020 空気溜配管座

を使いました。

燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10062316.jpg
  少しは見た目良くなりました。
燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10341883.jpg
一番奥の床下には工房ひろさんで扱っている”スハ32系丸形水槽HK-002-1”をおごってます。
理由はディテェールアップもありますが、その床板はスシ37740に割り当て予定でして
中間車の3軸車なのでウエイTも兼ねてチョイスしております。
スイテ37020は最後尾車なので採用はしてませんが、ウエイトを追加する際は蓄電池箱裏に
真鍮版を入れようと思います。



また、台車を仮付けして気になったのですが、3軸車で一部床板と干渉しそうな所がありますので
削られることをお勧めします。

燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10080903.jpg

次に気づくのが、魚腹は?ですね。
私はずっと勘違いしており”Wルーフ車=魚腹”と思い込んでいました。 恥ずかしや。

こちらはチョチョッとプラ版工作です。
t0.5のプラ版を使い図面から割り出した側板を作り補強は、プラ版を1ミリ幅に切り出して
2枚作成しました。

燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10425108.jpg
こちらを瞬間接着剤とタミヤセメント(流し込み)を使って車体に貼り付けます。
間違えて作った魚腹の残骸が見えますね。

燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10092157.jpg
これで完成!! ?

燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10093336.jpg
もう一つありました、スハニの蓄電池箱は他とは違うんですよね。

  工房ひろ製 No,0580 蓄電池箱15個用
  工房ひろ製 No,0581 蓄電池箱9個用

も仕入れております。
古い写真から大体の位置割り出して取り付けました。
燕 客車を作る 第2回目_a0234427_10514343.jpg
これで、床板は大体終了です。

今回ついでにもう一つ床板以外載せておきます。
スシ37740屋根上です。

私も知りませんでしたがベンチレータ?煙突が付いているのですね。
流石に知りませんでした。

こちらも工房ひろさんに教えて頂き装着しております。

 工房ひろ製 No,0565 煙突上部
       (※説明書に一部取り付け位置が間違っているようです。車体中心線から
         料理室反対側へ1mmオフセットが正解だそうです。 気になる方は工房ひろさんへ)
 工房ひろ製 No,0514 屋根水槽水口セット


燕 客車を作る 第2回目_a0234427_11011165.jpg
次回は、展望車の電装ですかね。
どうせなら、行灯と尾灯が付かないともったいないですからね。

今回追加した部品紹介します。

  工房ひろ製  No,0558 給水検水コックC
  工房ひろ製  No,0561 ブレーキ配管逆(短)
  エコー製   No,1020 空気溜配管座
  工房ひろ製  No,0580 蓄電池箱15個用
  工房ひろ製  No,0581 蓄電池箱9個用
  工房ひろ扱い スハ32系丸形水槽HK-002-1
  工房ひろ製  No,0565 煙突上部
  工房ひろ製  No,0514 屋根水槽水口セット


以上


























by takedon2000 | 2018-09-08 11:15 | 燕 客車を作る